【第543回 若き巨匠シリーズ】東祐輔 Piano Recital

 

バッハの師ブグステフーデからスクリャービンまでを辿り、リストの「ダンテを読んで」で締めくくるプログラム。

全曲プログラムは近日公開します。

 

予約フォーム

 

皆さまのご来場をお待ちしています。

———————————————

東 祐輔/ピアノ

Yusuke Azuma/Piano

2025年9月3日(水) 14:00開演(13:15開場)

 

プログラム:

ブクステフーデ=プロコフィエフ/前奏曲とフーガ ニ短調 BuxWV.140

ハイドン/ソナタ第61番 ニ長調 Hob.XVI:51

スクリャービン/詩曲「焔に向かって」

リスト/巡礼の年 第2年「イタリア」より「ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲-」ほか

※予告なく曲目の変更がある場合がございます。

【若き巨匠シリーズ】

原則毎月第1・第3水曜日の午後、および毎月第2水曜日の夜、皆様ご存知の名曲を中心に、国内外で活躍するアーティストが上質なクラシック音楽をお届けします。若く将来性のある音楽家たちが奏でる明日への調べをお楽しみください。

14:00開演~15:00終演予定(13:15開場)

ノナカ・アンナホール

渋谷区道玄坂1-15-9

ノナカ・ミュージックハウス6F

ノナカ・アンナホール

¥2,500一般

¥1,500 SMSサポート会員

2025年1月20日(月)、かつしかシンフォニーヒルズにてデュオとしては3回目のデュオリサイタルを開催します。

今回はオール・ブラームス・プログラムとして、2台ピアノの傑作『ハイドンの主題による変奏曲』はもちろん、なかなか演奏機会の少ないワルツ集『愛の歌』、そして交響曲第3番の有名な緩徐楽章『ポコ・アレグレット』のデュオ版を披露します。

それぞれのソロのプログラムは秋頃に順次発表予定です!

◇公演名

薄木葵×東祐輔ピアノデュオリサイタル

◇開催概要

2025年1月20日(月) 18:45開場 19:15開演

かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール

全席自由 一般3,000円 学生2,000円 ペアチケット5,000円

◇オール・ブラームス・プログラム

ハイドンの主題による変奏曲

ワルツ集「愛の歌」

ポコ・アレグレット(交響曲第3番第3楽章)

 

申し込みはこちら

 

 

Usuki AOI × Azuma YUSUKE piano duo recital


20世紀ロシアを代表する作曲家であるストラヴィンスキーの没後50年にあたる2021年。
初演時には、その斬新でグロテスクな印象からパリの音楽界を大混乱に陥れた彼の代表作『春の祭典』を、ピアノ連弾版で若手ピアニストの2人が挑む。
プログラムの前半では、管弦楽の魔術師ラヴェルの『ラ・ヴァルス』(※第二部のみ)、ディズニー映画に使用されたことでお馴染みのデュカス『魔法使いの弟子』、ガーシュウィンの名曲『ラプソディ・イン・ブルー』(※第一部のみ)などをお届けします。

日時: 2021年2月27日(2公演入替制)
第一部14:00開演(13:30開場)、第二部17:00開演(16:30開場)

公演名: Usuki AOI × Azuma YUSUKE piano duo recital

会場: Studio RedboX(中野駅北口より徒歩10分。住所詳細はご予約完了後に個別にご案内致します。)

 

お申込みはこちら(TIGET)


◯出演者プロフィール
薄木葵(うすき・あおい)
常盤木学園高等学校音楽科、上野学園大学演奏家コース卒業。
合唱指揮者中村拓紀氏との出会いに強く影響を受け、伴奏ピアニストとしての研鑽を積むことを決意。
声楽/合唱・器楽等の分野やジャンルを問わず数々の演奏会やコンクール等で伴奏を務めるほか、練習ピアニストとして多くの共演者から高く評価され、活動の場を広げている。
第62回全東北ピアノコンクール第2位。
ピアノを伊東ゆかり・植田克己・星子知美の各氏に師事。

東祐輔(あずま・ゆうすけ)
青山学院高等部、上野学園大学演奏家コースを卒業。
大学在学中より銀座ヤマハでのサロンコンサートシリーズへの出演、オーケストラとの協奏曲のソリスト、ソロリサイタルの開催など、活発な演奏活動を行う。
第4回パデレフスキ国際ピアノコンクール(ファーミントンCT、アメリカ) 第1位。
海外の音楽祭やマスタークラスにて、パウル・バドゥラ=スコダ、シュテファン・アーノルド、ジョルジュ・ナードル、イリヤ・シェプス、フレンツ・ラドシュ、ジャック・ルヴィエの各氏のマスタークラスを受講し、選抜演奏会などに出演。
これまでに、成田有花、干野宜大、川田健太郎、安田正昭、江口玲、碓井俊樹の各氏に師事。

 

PIANO FES

 

10月23日(第1日目) 19時開演

会場: 音降り注ぐ武蔵ホール(武蔵藤沢駅より徒歩1分)

限定20席。YouTube配信もございます。

 

チケットは、タクティカート・ベース(ショッピングサイト)にてお申込みいただけます。

 

ー 演奏曲目 ー

スカルラッティ: ソナタ イ短調 k.175

プーランク: 即興曲第15番「エディット・ピアフを讃えて」

ラヴェル: 水の戯れ

スクリャービン: ピアノソナタ第5番

 

 

日本調律師協会 第21回新人演奏会

 

2020年10月11日 17時開演

会場:神奈川県立音楽堂

 

チケットはお取り置き可能です。お問い合わせフォーム(こちら)に氏名、ご希望の枚数をご記入の上お送りください。当日精算となります。

 

ー 演奏曲目 ー

スクリャービン: エチュードop.42-4

                          ピアノソナタ第5番op.53

 

 

東祐輔ピアノリサイタル

2020年8月9日 16:00開演(15:30開場)

会場:Studio RedboX アクセス/ 中野駅北口から徒歩10分。会場住所はご予約完了後にメールにてご案内します。

自由席

 

---プログラム---

バッハ: 平均律クラヴィーア曲集第1巻   ヘ短調

ラフマニノフ: 楽興の時  op.16-5
        練習曲「音の絵」op.39-3
スクリャービン: ソナタ第5番
(休憩)
スカルラッティ: ソナタ  イ短調
モーツァルト: ピアノソナタ14番  ハ短調
リスト:ダンテを読んで

 

*ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
*休憩の他に換気の時間を曲間にとらせて頂きます。

*感染症対策のため15席限定でのご案内となります。

*本商品ではチケットの発送がありません。ご入場の際にお名前をお伝えください。

¥1,500

  • 在庫切れ